美容記事

舌磨きはしないほうがいい!?噂の新常識を徹底解説!|美容好きな人と繋がりたい

口臭対策として知られる舌磨きですが、しないほうがいいという意見もあります。

こびり付いた舌苔を落とすためにゴシゴシと舌磨きをしてしまうと、舌乳頭という大事な器官まで剥がれてしまいます。

これがないとヒリヒリ感や味覚障害に陥り、自浄作用を持つ唾液を留めておくことができません。

するとドライマウスが進行しさらに口臭が強くなります。

しかし白い苔がびっしり付着していると除去したくなるのも自然なことです。

その場合はスプーンの裏側を使って、苔を掻き出すように動かしましょう。

また臭いを発生させているのは舌苔にまとまわり付いた唾液層が原因です。

よって唾液の巡りを良くすれば口臭は抑えられるため、ドライマウス対策が有効とされます。

関連記事

PICK UP

関連リンク

  • 矯正歯科 京都

    京都の矯正歯科はアルデブラン・デンタルクリニック京都院。見えない歯並び歯列矯正・審美的歯科治療をおこなっています。わかりやすく丁寧なカウンセリングで初めての矯正歯科でも安心!

    www.kyouseishika-kyoto.jp/

PAGE TOP